投稿日:2022-07-15
<povo2.0:登録メールアドレスの変更ができない>
povo2.0には、以下の2つの契約を行っていたが、①は解約したことを以前、報告した。
①Simカード:gmailアドレスのアカウント
②eSim:MVNO時代のrakutenモバイルアドレスのアカウント https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/05/23/081923
また、楽天モバイルは近々他の通信会社にMNPする予定である。
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/05/18/112346
ということで、MVNO時代のrakutenモバイルアドレスをgmailアドレスに変更しようと考えた。
povoアプリの「プロフィール」では、登録メールアドレスの変更ができるようになっている。そこで、以下の操作を行ってみた。
(1)メールアドレスのエンピツアイコンをクリック
(2)新しいメールアドレスとしてgmailアドレスを入力
(3)SMSに送られてきた認証コードを入力
(4)新しいgmailメールアドレスに送られてきた認証コードを入力
ここで「メールアドレス等のご入力内容を確認の上、再度お試し下さい。(7256)」というエラーになり、失敗した。
<povoチャット問合せに質問>
何度か試してみたが、同じところで同じエラーになったので、povoに問合せを行った。

確認いたしましたところ、アカウントの削除が行われていない状態でございました。 アカウントの削除をさせていただきますと、変更可能となりますので、このままアカウント削除の受付をさせていただいてもよろしいでしょうか
<「ちょっと何言っているか分かんない」不思議な仕様>
何とも不思議な仕様だ。解約したら、登録メールアドレスも削除されるのが普通ではないか?解約してもメールアドレスを削除しないのは、何故なのか?解約したユーザーのアドレスを保持しておき、頃合いを見計らって再度勧誘するつもりだろうか?povoにはpovo時間という不思議な時間があるようだが、仕様にもpovo仕様という不思議な仕様があるのだろうか?
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/04/20/080313
<追伸>
「削除までに数日かかる場合がございます。予めご了承くださいませ。また、削除が完了しましたら、チャットお問合せ時にご入力いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。」ということだったが、めでたく翌日に削除完了報告がきた。今度は、スムーズにメールアドレスの変更ができた。