slowjoggerのブログ

徐走人の雑記帳

意味は分かるが日本語として今ひとつ[その1]:プールの場内アナウンス

投稿日:2022-01-30
 近隣の街の温水プールをよく利用している。
 1時間に1回、10分間の休憩がある。利用者の健康管理と安全確認が目的である。その休憩時に場内アナウンスがあり、そのアナウンスの中で「プールのご利用方法や規則については、場内の案内板またはライフガードにお尋ね下さい。」という表現がある。

場内アナウンス係

プールのご利用方法や規則については、場内の案内板またはライフガードにお尋ね下さい。



 意味は理解できるが、日本語として少しおかしい。
 この文章通りに行動すると、案内板に向かって「このコースは、ビート板は使えますか?」と尋ねる輩が現れるかもしれない。

案内板に尋ねる輩のPさん

このコースは、ビート板は使えますか?

f:id:slowjogger:20220130160118j:plain:w128:h128
 多分、案内板から返答はないと思う。それとも最新のAI案内板で、「このコースでは、ビート板はご利用頂けません。」などという返答があるのだろうか?


場内の案内板

このコースでは、ビート板はご利用頂けません。



<備考>
「案内板に尋ねる輩のPさん」について、Pさんという名前の理由や彼女の性格や特徴を知りたい人は、以下を参照のこと。
[Pさんの性格から考えると、案内板はビート板のお友達と思っているかも。]
(1)電子錠EPIC ES-F300D設置時の設定ガイド:個人住宅設置時の設定方法[例] - slowjoggerのブログ
(2)電子錠ES-F300Dのユーザーの暗証番号登録について
(3)電子錠ES-F300Dの指紋登録について