投稿日:2024-09-23
- <【重要なお知らせ】ポイントの有効期限がまもなく切れます>
- <Kyashとの付き合い始めと間もなく訪れたサヨナラ>
- <Kyashポイントの消化先探し>
- <Kyashポイントの消化先探し:結果>
- <参考資料>
<【重要なお知らせ】ポイントの有効期限がまもなく切れます>
先日、Kyashから「【重要なお知らせ】ポイントの有効期限がまもなく切れます」というタイトルのお知らせが届いた。
===本文抜粋(ここから)===
お客さまのポイントの有効期限がまもなく切れます。
ポイントの有効期限は、Kyash Visaカードによる最終取引日から180日です。
Kyash Visaカードによる取引が180日間ない場合、保有しているKyashポイントは失効します。
Kyashポイントは1ポイント = 1円として残高に入金し、Kyash Visaカードによる決済でご利用いただけます。恐れ入りますが、ウォレットから「個人口座」をタップし、ポイントをご確認いただければ幸いです。
ポイントに関する詳細は、こちらでご確認ください。
https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360033212772-Kyash%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88
===本文抜粋(ここまで)===
<Kyashとの付き合い始めと間もなく訪れたサヨナラ>
100万円修行で、「クレカ→Kyash→AnaPay→楽天Edy→楽天キャッシュ」ルートとして利用し始めた。
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2024/02/05/075636
しかし、付き合い始めて2ヶ月もしないうちに、悲しいサヨナラを迎えることになった。
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2024/03/17/075808
このため、Kyashを使わなくなり、まもなく最後の取引から180日が近づくようだ。
<Kyashポイントの消化先探し>
貯まったKyashポイントを調べてみると、95ポイントだった。さて、この僅かなポイントをどのように消化すれば良いか?
(1) Kyashポイントは1ポイント1円として残高に入金する。その後、以下の消化方法を検討する。
①GarminSuicaへのチャージ
②AppleWalletに登録して支払い
③アマゾンギフトの購入
<Kyashポイントの消化先探し:結果>
①GarminSuicaへのチャージ
→1円単位でチャージできた。
②AppleWalletに登録して支払い
→残額が少な過ぎて利用しづらい。
③アマゾンギフトの購入
→100円単位で購入できるが、今回は5円足りない。
結局、GarminSuicaへのチャージすることにした。