投稿日:2023-06-25
<finbee利用による100ポイント/月取得>
「auじぶん銀行:改悪後の外貨積立対策」で外貨積立によるポイント取得は諦める代わりに、「finbee利用による100ポイント/月取得」を実施することを報告した。
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2023/06/23/073109
今回は、その具体的取得方法を紹介する。
<finbeeとは何か>
finbeeのホームページの先頭には、以下の文が載っている。
===finbeeのホームページの先頭に書かれている文(ここから)===
かなえる日々を、はじめよう
世の中に溢れるほしいものや、やりたいこと。
夢を見ているだけに終わらせない、毎日の生活で未来を変える自動貯金アプリ。
===finbeeのホームページの先頭に書かれている文(ここまで)===
理解できただろうか?多分、理解できないだろう。クエスチョンマークが沢山飛び回っていると思う。
この文の中で重要なのは、最後の「自動貯金アプリ」。そう、様々な貯金習慣をアプリでサポートすることにより、長続きが難しい貯金とその目標達成を手助けすることを目的とするアプリである。どのように手助けしてくれるかは、アプリをダウンロードして、見てみるのが早いだろう。残念ながら、IPhone版は存在しないかもしれない。
<具体的取得方法>
以下の手順で行う。
(1)finbeeアプリをダウンロードする。
(2)貯金の元になる連携口座を決めて、連携する。
(3)目標貯金額と貯蓄ルールを決める。
(4)目標貯金額に達したら、連携口座に戻す。
(5)(3)〜(4)を繰返す。
上記の手順で貯蓄を行うと、貯金額に対して0.1%のfinbeeポイントがつく。たまったfinbeeポイントはAmazonギフト券に交換できる。限度額は月に10万円で、100ポイントが取得上限ポイントになる。
<招待コードを使った会員登録>
招待コードを使ってfinbee新規会員登録を行うと、新規登録した方にfinbeeポイントが100ポイント付与される。徐走人の招待コードは、以下の通り。
徐走人の招待コード:jhf7ua