slowjoggerのブログ

徐走人の雑記帳

楽天銀行 x 第一生命NEOBANK = 毎月150円の不労所得 ❓

投稿日:2023-03-28

<「楽天銀行 x 住信SBIネット銀行 = 毎月150円の不労所得 ❓」改訂版>

 以前、「楽天銀行 x 住信SBIネット銀行 = 毎月150円の不労所得 ❓」という記事を書いた。これをちょっとだけ、改訂したい。

(変更前)
 「楽天銀行 x 住信SBIネット銀行 = 毎月150円の不労所得 ❓」
(変更後)
 「楽天銀行 x 第一生命NEOBANK = 毎月150円の不労所得 ❓」

<改訂理由>
 住信SBIネット銀行の私の場合の無料振込み回数は10回あるが、この無料振込み回数は別のところで使いたい。なので、新たに第一生命NEOBANKを口座開設して、第一生命NEOBANKの無料振込み回数5回を利用する。

<実際にやってみた>

 第一生命NEOBANKの開設から、実際にやってみることにした。

 住信SBIネット銀行を既に開設しているためか、第一生命NEOBANKの口座開設は極めて短い時間でできた。口座開設依頼してから20〜30分で口座開設完了メールが届いた。

 また、口座開設後の操作についても、住信SBIネット銀行と第一生命NEOBANKの各種操作は、ほとんど同じなのでスムーズにできた。以前、住信SBIネット銀行で手間取った操作も経験済みなので簡単にできた。
(1)「定額自動振込サービス」の同一の振込先への複数登録の操作
(2)「定額自動入金サービス」の操作

<システム関連図>

 文章だけでは分かりにくいと思うので、このシステムの関連図を示す。以下の通り。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1I1GWa-9byZEwFwG-EIjethewymiJWnozY00dKzoCCqY/edit#gid=0

<ちょっと気になること>

 ちょっと気になることは、毎月150円の収入があるので、年間1800円の収入となる。僅かな収入だが、これは確定申告する必要があるのかどうか?多分、これ以外に副収入がない人は確定申告は必要ないが、他に副収入があり確定申告する必要がある人は、雑所得として収入項目として追加して確定申告する必要があると考える。それとも、銀行関係の利益は前もって復興特別所得税を含めて徴収されている?復興特別所得税は、本当に復興のために使われている?

<オマケ>

 現在、第一生命NEOBANKの新規口座開設のキャンペーンを行なっており、以下が取得できる。
(1)新規口座開設+3万円以上の入金:3000円
(2)新規口座開設+Tポイントとの連携+3万円以上の入金:500Tポイント
(3)新規口座開設+紹介コード利用して口座開設:1000円
(4)あなたの紹介コード利用して新規口座開設:1000xn円
 [n:あなたの紹介コード利用して新規口座開設数。最大は5]

<オマケのオマケ>

(1)紹介コードを利用して口座開設の1000円は、規定通り口座開設の翌日に入金された。
(2)徐走人の紹介コード:oFfQhxe