投稿日:2022-04-15
<JREポイントシステムの蓋はどんな形?>
JREポイント問合せで理不尽に感じたことを2回に渡って掲載した。先々週も先週も金曜日だったので、今週も金曜日は同じ話題にしよう。
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/04/01/222315
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/04/08/211654
これらのブログ記事でも述べたように、現状のJREポイントシステムはかなり危険な仕様になっていて、利用者が不用意にSuicaを削除すると永久にマイナポイントがなくなることになる。実際、私の場合もマイナポイントに紐づくSuicaを誤って削除してしまい、マイナポイントは永久消滅した。
現状のJREポイントシステムの危険さをマンホールの蓋と比較して考えてみたい。マンホールの蓋が円形になっている理由をご存知だろうか。これは間違って設置しても落ちないような設計になっているからだ。円形以外は間違って設置すると落ちてしまう。JREポイントに関連するSuicaの削除と統合を別々に利用者に委ねるのは、マンホールの蓋の形を購入者に任せるような危険なシステムに近いと思う。
●:円形のマンホールの蓋
■:円形以外のマンホールの蓋A
◆:円形以外のマンホールの蓋B
JREポイントをマイナポイントに登録している人は、当面の間(あるいは未来永劫?)円形以外のマンホールの蓋[■や◆]で、マンホールに蓋をしていると考えて欲しい。マンホールの蓋を取り換えるときは落とさないように注意のこと。間違えると、貴方のマイナポイントは永久消滅します。
<追伸>
(1)この記事はいつも利用しているイタリア料理店で、好きなワイン[シャブリ ピエール・ド・シャブリゾー(CHABLIS PIERRE DE CHABLISEA)]を飲みながら、好きな料理[スズキのグリル ドライフルーツソース]を食べつつ書いている。


(2)シャブリはシャルドネ種のワインということは知っていたが、シャブリの格付けとして4種類あることは知らなかった。
(3)最後に1つ問題です。いつも利用しているイタリア料理店では、普通のイタリア料理店では出さない料理を出します。それは何でしょうか?わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ。
[備考]正解を知ると、「その料理をイタリア料理店で出すの?」と驚くと思う。