slowjoggerのブログ

徐走人の雑記帳

「povo180日間トッピングなし問題」の最終対応

投稿日:2022-05-23

<利用停止の期限が来た>

 povo2.0の利用停止&契約解除の事前予告通知が漸く届いたことを報告した。
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/05/13/195824

 昨日[2022-05-22]、povo180日間トッピングなし問題による利用停止の期限が来た。当初、利用停止になってから、利用再開の手続きをしようと考えていたが、利用再開はWiFi環境でもできず、チャットなどの人手を介しての手続きが必要になるらしい。以前povo2.0では、チャットは相当時間が掛かって苦労したので、期限内に処理することにした。

<具体的な処理方法>

 povo2.0については、SimカードとeSimの2つの契約をしていた。2つの契約をしていたのは、デュアルSIMの使い勝手を確かめるためで、この際に1つは解約でもう1つは継続することにした。
Simカード:解約
②eSim:継続[24時間データ使い放題330円購入]

 Simカードの方の契約の解約時に解約の理由を尋ねられたので、以下の主旨の回答をした。

(解約の理由)
 データトッピングの有効期限をなくして欲しい。1GBの有効期限は少なくとも1ヶ月は欲しい。

<追伸>

 Simカードの解約時にSimカードを返却する必要があるかどうか疑問があったので、久しぶりにチャットで質問してみた。以前と比べ爆速で回答が返ってきた。返却不要とのこと。

<参考資料>

slowjogger.hatenablog.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

我が家にシロアリが出た!

投稿日:2022-05-20

<シロアリが出た!>

 2022-05-07に築40年以上の戸建住宅の我が家にシロアリが出た!それも大量に出た!ついでに羽が生えてた!ビックリマーク3連発。
 羽が生えているので、最初はシロアリとは関係のない羽虫かと思ったが、Googleレンズで調べてみるとシロアリらしい。さらに害虫駆除業者に来てもらい、その死骸を見てもらうと、羽の生え方からクロアリではなくシロアリだという。

我が家に現れた羽虫とGoogleレンズによる検索結果
<害虫駆除業者探し>

 対処して貰えそうな害虫駆除業者をインターネットで探してみた。永くやっていて全国的に展開している株式会社キャッツを見つけた。電話連絡すると対応が丁寧で説明も分かり易い。この時期はシロアリが出てくる時期だそうで、日曜日[2022-05-08]に電話したが、来宅&調査は金曜日[2022-05-13]とのこと。この時点ではシロアリとは分からない羽虫の死骸2〜3匹(もう死んでいるので「匹」でなく2〜3「体」?)の標本をとって、待つことにした。

<株式会社キャッツによる調査&説明と見積り>

 株式会社キャッツの担当者に来てもらい、台所にある床下収納庫から潜り込んで調査し、色々と説明して頂いた。どこにシロアリが出て、どこにどのような被害があるか、またそれに対してどのような対策を取るかなど(デジカメによる写真付き)。
 丁寧な説明と分かり易さから、この業者にやってもらおうと心の中で決めたので、続けて見積りをしてもらった。見積りでは、いくつかの条件で割引率が異なるようだ。例えば、工事日を業者の都合に合わせたり、契約を即決すると割引率が高くなるとかがあるらしい。さらに、複数の依頼がある場合も割引率が高くなるという。
 ちなみに、株式会社キャッツに調査依頼の電話連絡をした後に、株式会社キャッツについて調べてみると、害虫駆除以外にも幅広く家のケアを行なっている会社であることが判明し、かつ偶然だが家の郵便受けが壊れたので、追加で郵便受けの交換工事の見積り依頼もした。これにより、見積り時の割引率が高くなったようだ。結局、消費税込みで126500円という決して安い額ではないが、契約することにした。メデタシ、メデタシ
 

<備考>

 シロアリは蟻の仲間ではなく、ゴキブリの仲間であることをご存知だろうか?ウィキペディアを見ると、今回出たシロアリはヤマトシロアリまたはイエシロアリらしいが、どちらだろうか?出た時期や場所から、ヤマトシロアリである可能性が高い。イエシロアリより控えめなシロアリらしい。メデタシ、メデタシ。

楽天モバイル0円廃止対策:究極のスマホ料金節約術改訂版

投稿日:2022-05-18

<究極のスマホ料金節約術改訂版の必要性>

スマホ月額料金を0〜390円にするゾ!」として「究極のスマホ料金節約術」を紹介した。
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/03/07/141703

 しかし、2022-05-13に楽天モバイルから「1GB未満は0円」の7月廃止が発表された。10月までは実質0円になるようだが、それ以降は1078円になる。このままでは、究極のスマホ料金節約が行えなくなる。そこで、究極のスマホ料金節約術の改訂版を出す必要が出てきた。条件を含めて、考えてみる。

<改訂版策定のポイント>

 通常、毎月のデータ使用量が1〜2GBで、かつ楽天リンクにより電話かけ放題という破格の恩恵を受けることができたので楽天モバイルをメインで使っていた。このため、以下の条件を設定していた。
(条件1:データ使用量)2GB未満
(条件2:電話)かけ放題
(条件3:利用スマホ)デュアルSIMスマホ

 しかし、楽天モバイルが最低でも1078円になるということで、条件を見直すことにする。

 普段のスマホ利用を考えると、データ使用量は月に0.6〜1GB電話通話時間についてはかなり少ないがたまに問合せなどで長電話することがある。また、最近は楽天リンクではパートナー回線によるローミングサービスから楽天回線によるサービス切替の影響により、電話できなくなる頻度が多くなっていることも考慮したい。

<改訂版策定の新条件>

 前節で述べた改訂版策定ポイントに従い、条件を以下に設定する。
(条件1:データ使用量)2GB未満
(条件2:電話)できるだけ低額に抑える
(条件3:利用スマホ)デュアルSIMスマホ

<備考>
デュアルSIMスマホは、リスク対策として維持する。

<新条件に合う通信会社&プランの候補>

 前節で述べた新条件に合う候補の通信会社&プランをあげてみる。低容量で比較的安価なプランとして、以下を検討したい。
日本通信合理的シンプル290
IIJmioギガプラン
③LINEMOミニプラン
④povo2.0
楽天モバイル

 さらに、電話かけ放題の代わりにIP電話のMy050による通話料削減を図る。

<新条件に合う通信会社&プランの比較>

 前節で挙げた通信会社&プランについて、初期費用・月額基本料・通話料・1年利用時の平均月額をまとめると、以下の通り。

通信会社&プラン:スマホ月額料金比較
<究極のスマホ料金節約術改訂版の決定>

メイン:日本通信合理的シンプル290
サブ:povo
IP電話:ブラステルMy050

これにより、以下のスマホ環境が得られる。
(データ使用量)2GB未満
(固定電話への電話)2時間未満

そして、各種手数料を含めた1年間利用した場合の平均月額通話料は、以下の通り。
(1年間利用した場合の平均月額)565〜785円
(通話料)0〜420円
 
 「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」らしいので、楽天モバイルとは一旦(あるいは永遠?)、サヨナラをしよう。楽天モバイルから日本通信への乗換えは、8月末に実施するつもり。9月や10月はポイントで戻るらしいが、その条件がよく分からないため。
 
 最後に、楽天モバイルは2年以上無料で使わせてもらった。ありがとう。もし、プラチナバンドが使えるようになるか、または日本通信より安い月額料金になれば再乗換えするかも。

<備考>
 povoはサブとして利用する。povoのギガ活などを利用して、日本通信合理的シンプルのデータ使用量の削減を図るが、日本通信1GBで足りなくなった場合は、日本通信の追加1GB[220円]を購入する。上記平均月額はpovo維持費を含んでいないので、6ヶ月に1回の頻度で2〜300円程度の維持費が必要になる。

povo2.0:やっと届いた利用停止&契約解除の事前予告通知

povo2.0:やっと届いた利用停止&契約解除の事前予告通知
投稿日:2022-05-13

<待っていたpovoからの便りが漸く届いた>

「povo180日間トッピングなし問題を検証したい」として、待っていた便りが2022-05-12に漸く届いた。契約日以降、何も有料トッピングは購入していないので、規定通りに期限が180日間であれば4月初めのハズだが、povo時間によるのか、約220日経ってから届いた。
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/03/28/105707
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/04/20/080313

<漸く届いたpovoからの便りの紹介>

(タイトル)
【povo2.0】長期間トッピング未購入による利用停止予告
(本文:ここから)
いつもpovoをご利用いただきありがとうございます。
ご契約のpovo2.0サービスは5月11日時点でトッピングを長期間未購入のため、このままトッピングのご購入が確認できない場合、5月23日より順次ご利用を停止いたします。
povo2.0ではトッピングを多数ご用意しており、お客様のご利用状況に合わせて自由にお選びいただけます。
ぜひ5月22日までにご購入をお願いいたします。
<トッピング一覧はこちら>
■該当電話番号:???????????
■利用停止予定日:2022年5月23日より順次
なお利用停止後、ご購入がない場合は順次契約を解除いたします。
■契約解除予定日:2022年6月22日より順次
以下、省略
(本文:ここまで)

<漸く届いたpovoからの便りに対する感想>

 180日間どころか220日間も有料トッピングを購入しない利用者に対して、実に誠実で丁寧な事前告知連絡だと思う。事前告知連絡から利用停止までの期間は10日程あり、契約解除までは利用停止から1ヶ月程余裕がある。まったく問題のない事前告知である。素晴らしい。
 唯一問題点を指摘するとすれば、やはり「povo時間」だろうか?期限が180日間と言っておきながら、220日後に来る事前告知は改善したほうが良い。期限制限がなくなったのかと勘違いする利用者もいるのではないか?
 利用停止後にどのような状態になるのかとか、どのように利用再開が行えるかは利用停止になってから確かめたい。

Googleアナリティクス:プライマリディメンションとセカンダリディメンション

投稿日:2022-05-01

Googleアナリティクス:プライマリディメンションとセカンダリディメンションの紹介>

 以下の記事で、Googleアナリティクスに関して、「ユーザーの地域」機能や「集客」機能&「ユーザーフロー」機能を紹介したが、今回はプライマリディメンションとセカンダリディメンションを紹介したい。
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/04/06/102701
https://slowjogger.hatenablog.jp/entry/2022/04/12/075254

Googleアナリティクス[プライマリディメンションとセカンダリディメンション]>

 Googleアナリティクスを使っていると、ライマリディメンションとセカンダリディメンションという言葉が出てくる。ディメンションというのは、項目名と呼ぶようだ。項目名といっても何だかよく分からないが、色々な視点で自分のブログに来た人について、その人のユーザー情報[住所・利用デバイス・利用OS・利用モバイル]などとともに、その人の行動[参照ページ・来訪経路]などを知ることができる。そのようなプライマリディメンション、セカンダリディメンションという項目名を指定することにより、どのような人がどのような記事に興味を持ってきたかなどを調べられる。

<例1:プライマリディメンション「地域:市区町村」+ セカンダリディメンション「ユーザー:行動:ページタイトル」>
次の例は、プライマリディメンションに「地域:市区町村」、セカンダリディメンションに「ユーザー:行動:ページタイトル」を指定したもの。これにより、どの市区町村に住む人が、いつ、どのページを見に来たかが分かる。

<例2:プライマリディメンション「地域:市区町村」+ セカンダリディメンション「ユーザー:行動:完全なリファラー」>
次の例は、プライマリディメンションに「地域:市区町村」、セカンダリディメンションに「ユーザー:行動:完全なリファラー」を指定したもの。これにより、どの市区町村に住む人が、いつ、どのような経路でブログに来たかが分かる。

上記の「完全なリファラー」で分かりにくいと思われるものを説明すると、次の通り。
t.co/:Twitter
secure.okbiz.okwave.jp/:JREポイントサイト

<例3:プライマリディメンション「地域」 + セカンダリディメンション「ユーザー:モバイルデバイスの情報」>
次の例は、プライマリディメンションに「地域」、セカンダリディメンションに「ユーザー:モバイルデバイスの情報」を指定したもの。これにより、どの都道府県に住む人が、どのモバイルデバイスでアクセスしたかが分かる。

<例4:プライマリディメンション「集客:参照元/メディア」 + セカンダリディメンション「ユーザー:行動:ページタイトル」>
次の例は、プライマリディメンションに「集客:参照元/メディア」、セカンダリディメンションに「ユーザー:行動:ページタイトル」を指定したもの。これにより、いつ、どのような経路で、どのページを見に来たかが分かる。

povo2.0:ギガ活エントリーの確認方法が面倒

投稿日:2022-04-27

<ギガ活エントリーが済んでいるかどうかの確認方法が面倒>

 近々、初めてのギガ活をしようと検討している。povoのギガ活をするにはエントリーが必要とのことなので、エントリーした。しかし、エントリーが完了したかどうかを確認する方法が分からない。povoアプリで確認できるかと思ったが、違うらしい。
 そこで、povoサポートに以下の問合せを行った。
(povoサポートへの問合せ)
ギガ活エントリーが済んでいるかどうかを確認する方法を教えて下さい。
(povoサポートからの回答)
ギガ活auPAYエントリー事務局にて、エントリー状況の調査をさせていただきます。
以下のアドレス宛にメールでのお問い合わせをお願いいたします。
◆ギガ活auPAYエントリー事務局
info-aupayentry@povo-cp.com

ということなので、改めてギガ活auPAYエントリー事務局に以下の問合せを行った。
(ギガ活auPAYエントリー事務局への問合せ)
ギガ活auPAYエントリー事務局 御中
ギガ活エントリーが済んでいるかどうかを教えて下さい。また、povoアプリでこれは確認できますか?

(ギガ活auPAYエントリー事務局からの回答)
ご連絡いただきましたメールアドレスを確認したところ、問題なくエントリーいただいていることを確認いたしました。
申し訳ございませんが、povoアプリからではエントリーが行えているかの確認はできません。

<何故このような面倒なシステムになっているのか?>

 普通に考えれば、povoアプリで利用者の契約情報やその関連情報の1つとして、ギガ活エントリーが済んでいるかどうかを表示すれば良いと思う。しかし、そうなっていない。何故か?
(推察1)
 povoアプリとギガ活auPAYエントリーは管轄部署が異なり、その連携が十分でない?
(推察2)
 以前、Simの再発行などを行う場合、povoアプリのみではできず、チャットやメールで連絡する必要があった。povoアプリのみでは完結させずに、人を介してしかさせたくない思いがあるのか?
(推察3)
 povoシステム開発者が、povoアプリ管轄部署ギガ活auPAYエントリー管轄部署との簡単な連携で、povoアプリのみで確認できることに気がついていない?
(推察4)
 既にエントリー完了通知をメールで送信しているので、ギガ活エントリーが済んでいるかどうかを確認する機能は必要ないと考えている?

<どのようなシステムが利用者にとって嬉しいか>

 povoアプリで利用者の契約情報やその関連情報の1つとして、ギガ活エントリーが済んでいるかどうかを確認できるシステムが利用者にとっては嬉しい。
 最近、Simの再発行などはpovoアプリのみで完結するように改善されたようなので、ギガ活エントリーが済んでいるかの確認についてもpovoアプリのみでできるようになると嬉しい。

<参考資料>

povo.jp]
youtu.be

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Biblioteca digitala a bucurestilorからの謎の被リンク

投稿日:2022-04-23

<Biblioteca digitala a bucurestilorからの謎の被リンクを発見>

 Google Analytics(グーグル アナリティクス)を利用して、このブログのアクセスについて2022-04-09に調べてみると、以下の謎のアクセスがあった。
①ページタイトル
Biblioteca digitala a bucurestilor
②ランディングページ
/proxy/?px=aHR0cHM6Ly9zbG93am9nZ2VyLmhhdGVuYWJsb2cuanAv
③完全なリファラ
(direct)
④ホスト名
digibuc.ro

 通常は、ページタイトルやランディングページは自分の記事のページになるはずが、おかしなページのものになっている。これがどんな影響を与えるのか不明だが、勝手にリンクを貼られるのは不快なので被害と呼んでおく。

私の「はてなブログ:slowjogger」の被害証拠
http://digibuc.ro/proxy/?px=aHR0cHM6Ly9zbG93am9nZ2VyLmhhdGVuYWJsb2cuanAv

<同様の被害者はいないか?>

 いた。キーワード「Biblioteca digitala a bucurestilor」でGoogle検索すると、以下の被害者を見つけた。
①被害者A
まるまる転用されたブログ。
https://mogmogmogla.hatenablog.com/entry/2022/02/01/060000
②被害者B
ハングルマスター
http://digibuc.ro/proxy/?px=aHR0cHM6Ly93d3cueXVraTA5MThrdy5jb20v

<ホストの「Contact」ページ>

 ホストにアクセスしてみると、「Contact」ページがあり、そこはルーマニア語で記述されていて、以下のことが書かれていた。
<Contact:Google翻訳結果>
ブカレストのデジタル図書館は、ブカレスト市庁舎によってサポートされており、ブカレストメトロポリタン図書館によって開発されています。
質問、提案、コメントはありますか? 私たちはあなたのメッセージを待っています:
bibliotecadigitala@bibmet.ro
ブカレストメトロポリタン図書館、専門サービス本部:セクター2、str。Viitorului52。
電話番号:+4(021)5396502int。 17.17。

<誰がどのような目的や方法で行っているのか?>

 国際電話40を調べてみると、ルーマニアとなっている。住所の「Strada Viitorului 52」もブカレストにあるようだ。メールアドレス「bibliotecadigitala@bibmet.ron」も掲載されている。そこで、ものは試しで2022-04-11に以下の問合せメールを作成して送ってみたが、2022-04-23現在、返信はない。

=====問合せメール(ここから)=====
この情報を元にメールしています。質問に回答頂けると嬉しいです。
(質問1)上記のリンク貼りは、ブカレストメトロポリタン図書館 専門サービス本部 様が行ったものでしょうか?
(質問2)上記のリンク貼りが、ブカレストメトロポリタン図書館 専門サービス本部 様が行ったものの場合、以下にも回答頂けると嬉しいです。
(質問2−1)なぜ、このようなリンク貼りを行ったのかその趣旨を教えて頂けませんか?
(質問2−2)どのような方法で、このようなリンク貼りを行ったのかを教えて頂けませんか?

はてなブログ: slowjogger
https://slowjogger.hatenablog.jp/

<追伸>
 私は日本語しか扱えないため、Google翻訳を利用して日本語で作成した文章を英語に翻訳しています。
=====問合せメール(ここまで)=====

<この件で考えたこと&想像したこと>

1:プロキシを使って私の「はてなブログ:slowjogger」へのリンクを強引に自分からのリンクに変えている?
2:目的は、ホストdigibuc.ronのアクセス数を上げること?
3:どのような仕組みでこのようなことが行えるかは不明。

<被リンク拒否対策>

 この不快な被リンクをなくすことはできないかと調べてみたら、Google Search Consoleを利用すると、できるようだ。
https://faq.future-shop.jp/hc/ja/articles/4419637753753

 例えば、以下のようなテキストファイルを作成し、アップロードすると拒否できるらしい
<rejectlist.txt>
#digibuc.ro
domain:digibuc.ro